イベント
2020.03.28

海ロデオ

7月31日、神奈川県鎌倉市の材木座海岸で行われた海のそなえ体験イベント「海ロデオ」

このイベントは、子供たちに海の魅力と、海での事故を防ぐための海のそなえの大切さを学んでもらうことを目的に開催されました。

 

子ども達が学んだのは、海に関する知識、行動、装備といった3つの備えです。

  1. きちんとライフセーバーがいる安全な海を選んでほしい。
  2. また、海というのがいろんなことが起きる場所だときちんと知ってきてほしい。
  3. 何か危ないなと思ったときに、無理に自分で何とかせずに、大人や周りの人を呼ぶようにしてください
  4. 命を守るライフジャケットを正しく選択・着用して付けてほしい

 

海の知識、行動、備えを学んだら、子供たちはいよいよ海に向かいます。

このイベントで子供たちは、シュノーケリングやパドルボード、ウインドサーフィン、

カヌーなどといった様々なマリンアクティビティを楽しむことができました。

イベントを通して海の備えを学び、海を存分に楽しんだ子供たちの感想は…?

「波の流れている向きとかをちゃんとみて、流されないように気を付けたい」

「危険生物用の日焼け止めとかを縫って気を付けたい」

「あまり深いところに行かないようにしたい」

ちゃんと学んだ様子!

 

イベント主催者は 

「海は色々なことを感じられる魅力的な場所だが、毎年ここで事故が起きてしまうことも確かな事実なので、

海はどんな場所なのか、どんな準備をしたらいいのかということをきちんとわかって、親御さんと一緒に楽しんでもらいたい。」と

海で遊ぶ時の注意点について強調していました。

イベント詳細

イベント名海ロデオ

レポーター紹介

海と日本プロジェクトin埼玉県実行委員会事務局

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

スポGOMI甲子園・埼玉県大会☀
イベント
2025.10.11

スポGOMI甲子園・埼玉県大会☀

オリジナルイベント✨埼玉マハゼ調査隊②🌊
イベント
2025.10.10

オリジナルイベント✨埼玉マハゼ調査隊②🌊

ページ内トップへ