イベント
2021.02.07

オリジナルイベント「海と川・SAITAMA調査団」9/26

首都圏は2度目の緊急事態宣言発令中…しかも、延長!

今こそ、海に思いをはせてみませんか?

海無し埼玉県から、未来の海のために、何ができるのか考えるきっかけを作ります!

夏から秋にかけて行われたイベントを振り返ってみましょう~!

海と日本プロジェクトin埼玉県が主催のオリジナルイベント!

今年は2班にわけて行われた「海と川・SAITAMA調査団」の様子をお伝えします。

今回は9月26日、後半チームの様子です。

川~海に流れる栄養について

埼玉県と海のつながりや、海についての正しい知識を学んでもらおうと

海と日本プロジェクトin埼玉県が企画したオリジナルイベント「海と川・SAITAMA使節団」♪

今年は長瀞町、荒川のほとりで行いました!

26日に参加してくれたのは、県内の小学5~6年生8人と、

元AKB48で今はテレ玉の「情報番組マチコミ」や県の広報番組「いまドキッ!埼玉」に出演してくれている、

松井咲子ちゃんが来てくれました~!

 

今回テレ玉から向かったのは「長瀞げんきプラザ」!

この日の講師は、21日も担当してくれた

埼玉県環境科学国際センターの水環境の専門家・田中仁志先生と木持ゆずる先生、

そして埼玉県水環境課の田村和大先生の3人です♪

豊かな森の中から生まれた川は多くの栄養が含まれていて、

多様な微生物、水生昆虫、魚などが育ちます!

森の栄養分は川を通って海までつながり、

海にすむ生き物をはぐくむ大切な栄養にもなるんですよ~!

 

咲子ちゃん、しっかり話を聞いてるかな?!

生き物調査へ

最初の講義のあとは、また荒川へ!

実は、21日よりも川の水の量が多かったこの日…

前回から少しだけ場所を変えて、荒川の支流で生き物調査を行いました。

森から荒川に水が流れ込んでくるところで、幅は狭くて流れもほぼないといった場所。

前回の場所も、見えるくらいの近さです。

 

土を掘ったり、水の中の生き物を網ですくったり、夢中になって生き物を探します。

そして次つg値に生き物を見つける参加者たち!すごいですね~!

今回はサワガニやエビ、ハヤやギバチといった魚などが見つかりました!

水生昆虫が多かった前回とは少し違うようです。

咲子ちゃんも、みつけた~!と教えてくれました。

ダム~☆★

川での生き物調査を終えら、バスに乗って異動!

実は、川の水量が多くて舟下りができなかったこの日。

バスを降りた一行が「うわぁ~」と見上げたのは…浦山ダムです!

高さ156メートル、流さ372メートルの巨大なダム。

重力式コンクリートダムでは、全国2番目の高さなんですよ~!!

今回は埼玉県さんからのご厚意で、特別に放流も見せてくださいました!

大迫力で圧倒されます。

 

ダムの仕組みを学びながら、貯水池が見える上に向かいます。

上から見ても迫力がすごい!

一方、貯水池は静かで、放水との対比が印象的でした。

 

ダムは、川に流れる水を貯めることで水の量を増やしたり、減らしたりしてくれています。

雨がたくさん降っても洪水が起きないようにしたり、逆に川の水が干上がってしまうくらい雨が降らない時期も、

川にいつも一定の水が流れるように調節してくれています。

そのため私たちが安定して水を使えるようにしてくれている、とっても大事な存在なのです!

学習のまとめ

21日のメンバーと26日のメンバーは、後日、テレ玉に集合。

今回の旅で学んだことや、印象に残ったことをまとめました。

そして最後は、未来の川と海をまもるために埼玉県内の人たちに伝えたいメッセージを書いてもらいました!

参加者たちのメッセージは、1月中、秩父鉄道の車内で掲示されましたよ♪

 

今回のオリジナルイベントは、これにて終了です。

参加してくれたみなさん、ありがとうございました!

学んだことは、家族やお友達にも伝えてくださいね♪

イベント詳細

イベント名オリジナルイベント「海と川・SAITAMA調査団」9/26
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【小学5・6年生対象】埼玉うみかぜ探検隊参加者募集中!夏休みの自由研究にも✨
イベント
2024.07.02

【小学5・6年生対象】埼玉うみかぜ探検隊参加者募集中!夏休みの自由研究にも✨

ごみ拾いの夏が来る!!スポGOMI甲子園2024埼玉県大会 出場者募集開始‼
イベント
2024.05.27

ごみ拾いの夏が来る!!スポGOMI甲子園2024埼玉県大会 出場者募集開始‼

ページ内トップへ