レポート

地元自慢!海なし県・埼玉の「さいたま水族館」

さいたま水族館8

海なし県埼玉唯一の水族館!埼玉県羽生市にある「さいたま水族館」をご紹介します!

こちらの水族館では、埼玉県に生息する魚や水棲昆虫など約70種類を展示し、生態や特徴などを解説しています。

最近では、コツメカワウソの飼育をスタート!芸達者でかわいらしい2匹のカワウソたちを間近で見ることができます。

 

荒川の上流から下流まで!流れに沿って展示!

館内は、埼玉を流れ東京湾へとつながる荒川を上流から河口域まで下るように展示されているんです!

さいたま水族館の展示を見れば、埼玉に生息する魚の種類だけでなく生息環境と個体の変化などについても学ぶこともできちゃいますね♪

希少種の保護・研究も『水族館の役割』

中でもとっておきは、希少種コーナーです。

世界中で埼玉県の元荒川だけに生息する『ムサシトミヨ』や、国の天然記念物にも指定されている淡水魚『ミヤコタナゴ』、『ムジナモ』という食虫植物を展示しています。

これらの生きものたちは、昔は当たり前のように埼玉などの川を泳いでいた魚たち。

しかし、都市開発により、生息場所が奪われたり、温暖化や河川のごみの増加で生息環境が変化したりして、数を減らしていきました。

 埼玉の川の環境を守ることが、小さな魚の命を未来につなげるだけでなく、未来の海環境や海洋資源を守り、私たちの生活を豊かにしてくれるのです。

 

水族館では、希少な生きものの保護・飼育・展示・研究を通じて、こうしたメッセージを来館者に発信しています。

是非とも、羽生市のさいたま水族館!訪れてみてくださいね!

イベント名地元自慢!海なし県・埼玉の「さいたま水族館」
  • 「地元自慢!海なし県・埼玉の「さいたま水族館」」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://saitama.uminohi.jp/widget/article/?p=2007" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://saitama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 埼玉県</a></iframe><script src="https://saitama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. 01
  2. こどもわーく1
  3. ブログ6
  4. 家康くんと
  5. FnED5JmaYAEZIvr[1]
  6. ブログ①

Pickup

  1. 01
    海なし県埼玉県で海の幸を地域の魅力に

    埼玉県寄居町の飲食店3店が企画する、海なし県埼玉県で海の幸を味わう海釣り「爆釣ツアー」で2月21日、…

  2. こどもわーく1
    魚屋さんのお仕事を体験!『こどもわーく 魚屋sakana…

    2023年2月25日(土)sakanabacca豪徳寺でお仕事体験プログラム「こどもわーく」を開催し…

  3. ブログ6
    くら寿司が出前授業 児童が水産業や食品ロス学ぶ🐟

    回転ずしチェーンの「くら寿司」が三郷市の小学校で出前授業を行い、児童たちは水産業や食品ロスなどの問題…

  4. Photo_23-01-28-14-10-31.857
    超希少!コククジラの骨格掘り起こし&3Dスキャン特別授業…

    今月28・29日、日本財団海と日本プロジェクト「3Dスーパーサイエンスプロジェクト」の特別授業…

  5. 家康くんと
    房総半島湾岸警備!?

    幼少期を浦和で過ごし現在は埼玉県北部中心にイベント、テレビ、ラジオで活動中 ちょん髷稼業26年のぼで…

海と日本PROJECT in 埼玉県
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://saitama.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://saitama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 埼玉県</a></iframe><script src="https://saitama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP