レポート
2025.10.21

スポGOMIワールドカップ2025!日本STAGE結果🌎

「日本財団スポGOMIワールドカップ2025」の日本代表の決定戦「日本STAGE」が2025年9月21日に東京新宿区で開催されました!

日本STAGEには、47都道府県の代表として全47チーム141名が出場しました!

埼玉県代表は、8月に開催した県予選を勝ち抜いた『クリーンmen Bチーム』😊

果たして、彼らの結果は…!✨

スポGOMIワールドカップとは?🏆

【スポGOMIワールドカップとは?】

3人でチームを作り、指定されたエリアで制限時間内に拾ったごみの量や種類に応じて与えられるポイントを競い合うスポーツ『スポGOMI』!年齢や性別、障害に関係なく、競技に参加することができ、チームワーク、戦略・戦術次第で、誰でも“勝てる可能性がある魅力的な大会です😊

世界各国で予選が行われるワールドカップのルールでは、制限時間は1時間(ごみの分別に別途20分)と決まっているんです!

日本では47都道府県で予選大会及び全国大会、海外では世界6大州・30カ国以上で予選大会を開催されました。

 

【日本STAGE】

今回、日本STAGEで回収したごみの総量は712.57kg!

前回の2023年の大会(586.81kg)を大きく上回るハイレベルな大会となりました✨

競技エリアは前回大会同様、東京・新宿エリア🏢

都庁をはじめ、多くのオフィスや商業施設等が並ぶ日本屈指の都市空間!私も出場者と共に、街並みを歩きましたが…

街路樹の植え込みや歩道などには、ペットボトルや空き缶、お菓子の空袋などなど…たくさんの『生活ごみ』が潜んでいましたよ。

 

【結果発表】

60分間の競技の結果、新潟県代表「スマイルストーリー」が、ごみ総量78.24kg/8,462.9ポイントを獲得し優勝!

そして、我らが埼玉県代表の「クリーンmen Bチーム」はごみ総量35.13kg/4,033.1ポイントを獲得し、準優勝✨

続く、3位には兵庫県代表「燃えるゴミ」が入り、27.55kg/3,349.3ポイントを獲得しました🍀

優勝した新潟県代表は、2025年10月29日(水)に東京都内で開催される「日本財団スポGOMIワールドカップ2025 FINAL」に出場します!

FINALには、日本を含む世界34カ国の代表チームが集結し “スポーツごみ拾い世界一” を競い合います😊

引き続き、結果を見守りましょう👀

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

埼玉の川と海をつなぐ魚・マハゼについて②🐟
レポート
2025.10.12

埼玉の川と海をつなぐ魚・マハゼについて②🐟

埼玉の川と海をつなぐ魚・マハゼについて①🐟
レポート
2025.10.12

埼玉の川と海をつなぐ魚・マハゼについて①🐟

ページ内トップへ