レポート
2018.08.23

離縁した城主と妻の悲話が由来 埼玉県行田市の縁切橋・涙橋

 県土に占める河川面積の割合が3・9%で「全国一」の埼玉県。

県内には河川の数に比例して数多くの橋があります。

たくさんある橋の中でも埼玉県行田市には、とても悲しいエピソードのある「縁切橋」と「涙橋」という2つの橋の言い伝えがあります。

「縁切り橋」の由来

舞台は関東七名城の一つとされ、続日本100名城にも選定された「忍城(おしじょう)」でのことです。

城主の成田氏長は、優秀で周囲からも信頼される人物でした。

しかし、時代は戦国時代。

いろいろな思惑や策略がうずまく中、氏長は愛する妻を父親の元へ返さなくてはならなくなりました。

氏長は橋のところで別れを惜しみながら妻を見送りました。

以来、この橋を「縁切橋」と呼ぶようになったと伝えられています。

「涙橋」の由来

また、妻は途中の橋で後ろを振り返りました。

その視線の先には氏長とまだ幼い娘・甲斐姫の姿があり、妻は涙を流したそうです。

それからというもの、この橋は「涙橋」になったといわれています。

現在、橋の場所は住宅地となっていますが、地元のライオンズクライブが建立した石碑があります。

縁切橋と涙橋の間は、歩くと徒歩約50秒ほどの距離です。

縁切橋で別れたものの、こらえ切れずに振り返った妻の気持ちがしのばれます。

※縁切橋・涙橋の由来には諸説あります。

イベント詳細

イベント名離縁した城主と妻の悲話が由来 埼玉県行田市の縁切橋・涙橋

レポーター紹介

サイタマニア イシ★バシ

埼玉をこよなく愛する、埼玉専門の覆面フリーライター。実は生まれ育ちは東京。
愛車の原付バイクで県内をくまなく回り、埼玉のニッチな魅力を日々発掘!
テレビ出演多数。
著書【埼玉のアナ 東上沿線 和光-川越編】。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

行田の足袋は日本一!海とつながる河川からの恩恵!
レポート
2024.11.01

行田の足袋は日本一!海とつながる河川からの恩恵!

マリンチャレンジプログラム2024年度関東大会に行ってきました✍
レポート
2024.08.21

マリンチャレンジプログラム2024年度関東大会に行ってきました✍

ページ内トップへ