レポート
2018.07.03

夏本番☆★飯能河原で川開き

7月2日、本格的なレジャーシーズンを迎えるのを前に

飯能市の「飯能河原(はんのうがわら)」で川開きが行われ、関係者が川の安全を祈願しました。

「飯能河原」とは

飯能市久下にある「飯能河原」。

こちらは、水深が浅く、危険な場所が少ないとして

県内外から多くの人が訪れる夏の川遊びの人気スポットとなっています。

水難事故が起きないよう、安全祈願…

この日の川開きでは、奥むさし反応観光協会の古島照夫(ふるしま・てるお)会長が

「梅雨も明け、川開きにふさわしい日」とあいさつし、

全員でお神酒を川に流し、今シーズン水難事故が起きないよう祈願していました。

地元の園児たちが川遊びを満喫♪

また、地元の幼稚園児たちが河原を訪れ、

 

冷たい水に浸かったり、友達と水鉄砲を掛け合ったりして

川遊びを満喫していました。

市の観光拠点として期待

飯能河原では、今年からトイレ・遊歩道の整備や

近くにかかる「割岩橋(わりいわばし)」のライトアップも行われていて、

今年11月に市内にオープンする、人気キャラクター・ムーミンを楽しめる「メッツァ」とともに

市の観光拠点になることが期待されています。

イベント詳細

イベント名飯能河原の川開き

レポーター紹介

海と日本プロジェクトin埼玉県事務局

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

川のシンポジウム2025
レポート
2025.03.27

川のシンポジウム2025

日本初開催!ワールド・オーシャン・サミット
レポート
2025.03.27

日本初開催!ワールド・オーシャン・サミット

ページ内トップへ