2023年度も残すところあと3日🌸
今回は、1年間の振り返りをしていきたいと思います✨
5月
🚮スポGOMIワールドカップ2023埼玉STAGE🏆
スポGOMI(SPOGOMI)は「スポーツ×ごみ拾い」の略で、3人1組のチームを結成し、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その量や種類に応じて与えられるポイントを競う日本発祥のスポーツです👪
高校生を対象としたスポGOMI甲子園は以前から開催されていますが、全世代を対象としたSPOGOMI WORLD CUPは初めての開催でした!
会社の人やお友達などでチームを組んで楽しそうにごみ拾いされている姿が印象的でした。優勝チームは社会人チーム「クリーンmenBチーム」です🥇
8月
たまアリ△タウン夏祭り2023「SUPER KIDS FESTA」👶
・海をテーマにしたコメディア・デラルテ
・海と日本プロジェクトin埼玉県ブース
古くから伝わるイタリアの仮面即興演劇で海の大切さを伝えるとともに、海と日本プロジェクトの活動を紹介しました!
スポGOMI甲子園埼玉県大会⚾🚮
8月4日(金)に大宮公園で、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全10チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、
その質と量をポイントで競う『スポGOMI甲子園2023埼玉県大会』を開催いたしました!優勝チームは、川口工業高校の2年生チーム「クリーンクリン」🏆その後の全国大会でも3位入賞という輝かしい成績を残されました✨
埼玉サケっこ調査隊🐟🧢
8月26日(土)27日(日)の二日間、小学生24名を新潟県に連れて行き、村上市のサケ文化などについて学びました。イヨボヤ会館や荒川頭首工でサケの一生、サケ文化、魚道について学びました。初めて日本海に来たという子も多く、太平洋との違いに驚いていました!
11月
海彩給食🍽
魚を好んで食べない=魚離れがいわれる中、魚などを食べて海について考えてもらおうという取り組み
・行田市
行田市立学校給食センターひまわりの栄養士さんに、海の食材をふんだんに使用した給食を考案して頂きました。栄養士の先生とGlobal Seafood Allianceの芝井さんに授業もして頂きました✍
・ときがわ町
今年で3年目!今年は、ときがわ町立給食センター、Global Seafood Allianceの芝井さんに加え、城西大学薬学部の方々にもご協力頂きました!栄養士の先生と城西大学薬学部の方々に献立を考えてもらいました!
子供たちは、家で食べる鮭より美味しい、ご飯の中の鮭が美味しい!などと言いながら、ほぼ残さず食べてくれました😋
県庁オープンデー
11月14日(火)は埼玉県民の日🏔埼玉県庁では、県庁オープンデーとして様々なブースが出展されました!
海と日本プロジェクトin埼玉県のブースとして、埼玉県水環境課さんご協力のもと、ブースを出展しました🍜活動を紹介するほか、オリジナルパッケージのめかぶ冷麺の販売も行いました!
冬のイベントはあまりなかったので、取材した内容をご紹介🎥
12月
飯能市下名栗にある名栗カヌー工房🏠
ここでは、カヌー製作やカヌー体験、木で出来たオリジナル小物の販売などを行っています🛶
「埼玉県に来て海なし県であえてカヌーを作るというのは面白いなと思った」とおっしゃっていたのが印象的でした。カヌーを大切にされている山田さん親子。これからも海なし県・埼玉県で、カヌーやカヌー作りの魅力を広められていくのだなと思いました。
今年度もありがとうございました🌸
みなさんの心に少しでも残っていたら嬉しいです☺
海なし県・埼玉県の方々に、川と海を大切にしたいという思いを今後も持って頂けると嬉しいです!